ラトビアのミトン
ラトビアの民族衣装センター、セナークレーツ社が刊行した『ラトビアのミトン』(なんとラトビアで発行された日本語版)が入荷しました。
クルゼメ、ヴィゼメ、ゼムガレ、ラトガレのラトビアの4地方に伝わる代表的なミトンの伝統模様、178種類を紹介した美しい本です。
原寸大のミトンに即した版形で、ただ眺めるだけでもイメージが膨らみます。
もちろん編みたい人のためのチャートも掲載されています。
セナークレーツは、ラトビアの豊かな文化遺産を広く認知、発展させるために、ミトンを含む民族衣装の調査、遺産収集、保管の活動を1990年代からを始めています。
民族学研究者で、セナークレーツの創設者のMaruta Grasmane(マルタ・グラスマネ)著『MITTEN OF LATVIA』(英語版)は、欧州はもちろん日本でも知られた名著でしたが、2016年満を持してラトビアで日本語版が刊行されたことは、日本とラトビアの文化的共感の表れとも言えます。
和訳には日本を代表するラトビア語訳者のひとり黒沢歩さん、編集には中田早苗さんが携わり、ラトビア発の手触りが独特なアート本としても、また読み物としても、味わい深い一冊が生まれました。
著者:Maruta Grasmane(マルタ・グラスマネ)
和訳:黒沢歩
和訳編集:中田早苗
ページ:438ページ
サイズ:縦28.5㎝×横16㎝×厚さ3㎝
ショップの評価
-
バラ売り レギュラーサイズ アルファベットハンコ
とても素敵なスタンプです。大切に使わせていただきます。どうもありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございます。 穏やかな新年でありますように。
-
MOUBE+かくたみほ 2020年カレンダー 12pictures セット
-
ラトビアのミトン
都合で昨日受け取りました。梱包がていねいで雨だったけど全く問題なかったです。前から欲しかった本が手に入って嬉しいです。 ありがとうございました。
お求めいただいて、ありがとうございます。セナクレーツの熱意と、中田早苗さん(編集者)の丁寧な監修でできた、素晴らしい本ですよね。。。
-
ルート・ブリュック ポスター「The Lion(ライオン)」
ポスターを梱包していた筒が潰れており、ポスターにかなりのシワが入ってました。残念です。
お求めいただいたルート・ブリュークのポスターの破損の件、対応させていただきます。 破損状況の分かる画像などをメール info@booksandmodern.com 宛にご送付いただけますか? ヤマトさんの補償を受けて、代替品をお送り致します。 お手数ですが、よろしくお願い致します。
-
■トークイベント7月19日(金) SANDER STUDIO×柴田隆寛 19:00−20:30
-
ハービー・山口『TIMELESS IN LUXEMBOURG 1999-2017』スペシャル版(オリジナル ゼラチンシルバープリント「中央駅(恋人たち)」付き)